新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。
プロフィール
HN:
てのりたいが
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター ・ドラゴンクエストⅣ ・ファイナルファンタジーⅥ ・ファイナルファンタジーⅩ ・クロノ・トリガー ・スターラスター ・バーンアウト3 ・三国志9 ・リトルバスターズ 好きなアニメ ・AIR ・CLANNAD ・フルメタル・パニック? ふもっふ ・とらドラ ・ハヤテのごとく ・未来日記 好きな漫画 ・スパイラル 推理の絆 ・ドラゴンボール 好きな映画 ・タイタニック ・フォーン・ブース ・50回目のファーストキス 好きな歌手 ・Lia ・KOTOKO ・川田まみ ・坂本真綾 好きな食べ物 ・クレープ ・ガーリックパン ・雪見大福 ・プリッツ(サラダ味) ・なめらかプリン
最新記事
カレンダー
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 正解は× ガー:優(1クレ) ミノ:優(1クレ) サブで上ドラそこそこ。 そもそも今日は深夜プレイだし サブカのメモつけるのめんどくなったので順位つけませんでした。 にしても深夜プレイはそこそこ快適ではある。 のだが、あるひとつの妙案が思い浮かんだ。 QMA7wikiで店内対戦について詳しく書いていなかったので 実現可能なのかはわかりませんが。 一人店内対戦を何回かやってみた。 自分はノンジャンル◯×投げたのだが 全部初見とかいうすごい引きの時があった。 これを本番でやったらやばすぎなので 予習だけで回収するのは危険だと感じた。 それと体験入学生で1回プレイしたら COMはセレクトの単体形式しか投げなかった。 掲示板によるとCOMの問題難易度はホストの組に依存するらしいが 出題形式はホストの階級に依存するのではないだろうか。 出題形式については自分の推測ですが。 結論 「ドラの修練生で店内対戦すれば グロ問のセレクト系をひたすら回収できるのではないか」 という案が思い浮かんだ。 ◯×大会終わったら4択、連想を回収予定なので 自分の頭の中で考えている通りならば かなり回収効率はよくなるのではないだろうか。 ただ、実際は修練生でドラに引き継げるカードは持っていないし、 もうQMA6のオンラインサービスは終わっているし、 ガーから始めた場合どうやってもドラに行くまでに見習いになってしまう。 ちょっと妥協してフェニの修練生で回収しようかなと思う。 自分の投げるものは1つだけならフェニに行くまでに 予習3回のお店で全部合格すればフェニ到達時に星5になる。 たぶんノンジャンル◯×だろうけど。 運がよければ2つ星5にできるけどあまり期待はできないな。 この目論見が正しければ100円3クレで セレクト問題が72問回収できる計算になる。 100円2クレで予習3周店の36問+αよりかは効率はいいはず。 明日の人のいない深夜に試してみようと思います。 以下アニメ・ミルキィホームズのネタバレ。 まだ見ていない人は戻ってね。 責任は取りません。画像とかあるから。 とりあえずキャラの名前はネタバレの範囲じゃないはずだから掲載。 QMAの線結びに出てくる。それも4つ固定で。 シャーロック・シェリンフォード (ピンクの服) 譲崎 ネロ(ゆずりざき ネロ)(黄色の服) エルキュール・バートン(緑の服) コーデリア・グラウカ(青の服) おもいっきり下げます。 金曜日の昼間にこの話が出てきたんだけどね。 あれっ?ゲームは12月くらいだよね? なぜに今日いきなり話が出てきたんだ?と質問。 どうやらアニメが木曜日に放映されていたらしい。 一般放送はまだらしいです。 で、金曜の時点ではキャラの名前とか全く知らん状態だったので あんまり話についていけなかったが 自分はピンクがかわいいかなー、ととりあえず言っておいた。 CMで見た感じでは、ですけど。 周りはほとんど緑がかわいいとか言っていた。 緑髪いないじゃん、誰?と思ったら 服装が緑でした。 wikiにも書いてあったけど この作品服の色で特徴だすんだ、へー、と思った。 まあ緑が好きな理由はアニメ見てわかったわ。 雪歩は黙ってて、みたいなところがあって笑った。 あとエンディング見てどっちがヒロインだがわからなくなりましたな。 他にも面白かったところ。 (T T)とか顔文字wwwww。顔文字はコメではありません。 5月病マリオとか盛大に吹いたわ。 かなり面白かったので金曜家に帰った後に見るわ。 さすがにTOKYO MIXでは見ませんし。 これでまた見るアニメが増えてしまった。どうしよう。 あと声優が全くわからん。 メインの4人全員知らないんだけど。 俺声優検定もっと勉強しておいた方がいいかもと思った。 PR
答え:◯
正解率:15% そうらしいです。 そもそもいくつあってどこにキャンパスがあるかも全く検討がつきませんが。 今日のQMA 予習は社会をやっていた。 ◯×杯に社会使いが出場する気配があるので。 twitter見る限り誰なのかは予測できてはいるとは思っていますが この人出場してくるのか? で、予習をしてみるとやたらとニュースクイズを引く。 火曜日以外はなるべくノンジャンル以外を回すようにしているが 今日社会回して正解だった。 未見のニュースをたくさん引けた。 未見で不合格になる分には全く問題ないのだが 未見が多すぎるので一ヶ月後が不安になってきている。 所詮10000問程度では半分くらいしか回収できていないもんなあ。 あとミリタリーと日本の政治問題がべらぼうに増えている気がする。 ついでにDSでの雑学回収ちょっとやったけど 雑学あんまり社会の問題入っていないね。 ライフスタイルの方が問題が多い。 近いうちにライフスタイルも力入れて回すと思う。 トナメ ミノ:5-11-5-4-9-2-5-8-14 ガー:優-2 トナメ正直言ってウザくなってきた。 明らかに自分のレベルは下がっている。 ◯×で覚えた分だけ他の形式の答えを忘れている感じ。 イライラするために遊ぶってどういうことなんだ、と自問自答。 まあ、予選で落ちるからイライラするんでしょうけど。 今回の仕様ではトナメしないと予習はできないし、 協力の2階落ちとか捨てゲしてユニコーンとか行くつもりはないので どうやったらイライラせずにできそうか考えてみた。 結論 深夜プレイをしよう。 今作なら深夜の上ドラはフルゲにはおそらくならないし 今週は三連休なので 金土日に回収しに行ってそれで回収はひとまず終わりにしよう。 予定通り体育の日から覚える作業に入るつもりです。 明らかに回収した問題数少ない気がしますが。 でも、そろそろ頭に入れる作業もしないと間に合わん。 深夜プレイはⅦでは一回しかやったことがないので 深夜は待ちが発生してしまうのだろうか。 とりあえずⅤの昇格試験みたいな人で溢れていることはないとは思いますが ライトらしき人がルール守って譲ってくれるかどうかが心配だ。 深夜ってマナーが悪い人がたくさんいる印象があるので不安でもある。 2つ公開されていました。 不死鳥杯 4th.むじるし杯 (クリックすると各ホームページのトップに飛びます) 不死鳥杯は自分も参加予定。 注目すべき点は準決勝のチーム戦だと思います。 むじるし杯は自分はノンジャンルの正解率が60%未満なので参加不可。 出てもタライ取りそうな気がしますが。 ◯×王決定戦は勝つつもりで準備していますが 不死鳥杯はあくまで記念で出る感じかな。 11月忙しいな。 不死鳥杯の大会ルールを見た感想を。 1、2回戦は緑風通常時みたいな感じだね。 自分の場合こういうガチ勝負になると 総合力がない自分には非常にきびしい。 特に2回戦は基本1位抜けなので 強力な武器を持たない自分はきつい。 おそらく1回戦か2回戦で自分は負けると思います。 三回戦のくじは緑風EXにもあったけど 似ているようで似ていない。 緑風EX時は全部ジャンルくじとかの可能性もありほぼ運だったが 今回の不死鳥杯はジャンルくじとカテゴリくじの両方引けるので 縦1ジャンル全形式か横に7ジャンル全部に武器を持っていれば 全部ハズレという可能性は0%になる。 武器がノンジャンル◯×の自分とかは有利ですな。 あくまで有利になるだけで勝てるわけではありませんけど。 ジャンル茶臼の人は制限大会では割と多いみたいですし ジャンル茶臼の人が勝ち進んでいきそうな気がします。 自分の勝手な予想。 準決勝は実に注目すべき内容ですね。 でも自分の予想ではどれだけ武器が被っている人が仲間にいるか、だと思います。 今回のルールは仲間の総得点勝負なので 相手を刺すよりも仲間が得点を取った方が有効だし確実だと思っています。 あくまで自分の意見なのであまり参考にしないでください。 人によって色々な意見が出てきそうなので 制限スレは大会直前は面白くなりそうですね。 決勝はボンバーマン+2勝か。 けっこうキツイよねこれ。 2位以内に入るではなく1位になるという所が実に難しそう。 総合が武器の人はかなり有利な気がすると思います。 一番楽なのは形式が違う総合を2ジャンル作ることかな。 これなら5連戦しても全部武器投げ続けられるはず。 なんか感想書いていたつもりが 自分なりの攻略法を考えていた感じになってしまった。 でもこういう戦略を考えるのは自分は好きなので たとて1回戦負けでもこういう変わったルールの大会には 積極的に参加していきたいなーと思っています。 答え:× 誰ですか?こういうことする人は? 答えはDDRランカーのL◯◯◯さんでした。 しっかしよくもまあ100円で毎回プライズ取れるよなあ。 他の人は500円かけても取れていなかったよ。 DDRの台の他にⅡDXにもフィギュアあったし。 全部じゃないけどもらって来ました。 このフィギュア達は 10月のブーボスボス大会に持って行く予定です。 QMAのキャラもあるし、たぶん需要あるかと。 懐かしのキャラに会えるかもよ? 欲しい人はブーボスボスの大会で優勝してくださいな。 俺?硬いものには興味ありません。 今日は収穫もあったので まあ結果的には悪くはなかった一日だったかと思います。
某掲示板に所沢で大会があると書いてあったので
今日行ってみたら本当に告知がありました。 見辛い所もあるかと思うので下に詳細書きますね。 10/17 14:00 タイトー所沢店にてQMAの大会があります。 参加費は無料。 最大参加人数16人。 ルールは当日発表。 なお、この大会には事前にエントリーする必要があります。 10/3に自分がエントリーした時点で7番目だったので おそらく残り2週間のうちに16人に達するかと思われます。 当日エントリーはできないと考えた方がいいかと。 なので参加を考えている人はお早めにエントリーを。 告知はここまで。 ちなみに10月のタイトー所沢店は7、16、27日が100円2クレです。 17日はこの大会のため2クレにはならないみたいです。 QMA 結局火曜日しかプレイしなかった。 携帯に溜まっていた◯×の問題処理が全部終わった。 現在、約11000問くらい。 正直言って足りない。 これ全部覚えても平均350点取れるとは思えないので まだまだ回収する必要があるのだが ゲーセンに行って回収か、 久々にQMADS1を起動させて回収か、 悩みますなあ。 つか今週も何気にリアル忙しいし。 DDR X2 久々にdoubleプレイした。 難易度13がきつい。 一応はクリアできるのだが評価Dとかムゴイ。 久しぶりにやったら今日プレイしただけで 1kgくらい痩せた気がした。気がするだけ。 作業妨害用BGM QMAの問題を処理している時に聞いていたんだけど 適当に聴くならタグの作業妨害用BGMに いい曲がたくさん入っていることに気づいた。 昨日今日聴いていたのはこれなんだけど。 【100MB】アイマスMA全部連結【実験中】 自分はアイドルマスターをプレイしたことがないけど いい曲が多いなあ。 あくまで自分の印象で性格と歌のジャンルを考えると 一番最初にプレイするのは雪歩かな。 最近発売されたアイマスは何人かリストラされたらしいけど 誰がリストラされたんだかわからん。 時間があればやってみたいとは思っているのだが 時間が取れないので一生やらなさそうだ。 あと個人的にあずささんの歌唱力が半端なかった。 アメリア先生パねえ。 ところで小鳥さんってアイドルとして使えるの? ピーーーが多すぎて笑えた。 忍者ブログ [PR]
|