忍者ブログ

新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。

プロフィール
HN:
てのりたいが
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター
・ドラゴンクエストⅣ
・ファイナルファンタジーⅥ
・ファイナルファンタジーⅩ
・クロノ・トリガー
・スターラスター
・バーンアウト3
・三国志9
・リトルバスターズ
好きなアニメ
・AIR
・CLANNAD
・フルメタル・パニック? ふもっふ
・とらドラ
・ハヤテのごとく
・未来日記
好きな漫画
・スパイラル 推理の絆
・ドラゴンボール
好きな映画
・タイタニック
・フォーン・ブース
・50回目のファーストキス
好きな歌手
・Lia
・KOTOKO
・川田まみ
・坂本真綾
好きな食べ物
・クレープ
・ガーリックパン
・雪見大福
・プリッツ(サラダ味)
・なめらかプリン
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

答えは×
正解率29%
正しい答えはベルリン国際映画祭

QMA
プレイなし。
つか、トナメあまりやる気が起きん。
QMA7での目標がすでに特にないので
こんなモチベーションで7は終了しそう。

◯×王
最終試合が公開されました。
ミラクルイン中村橋QMA7大会「QMA7○×王」 決勝戦第5試合

結局負けたけどがんばったなーって自分では思っている。
それにしても359点でも負ける辺り
さすがは限定大会だなーって思った。
今日は愛知でライフスタイル限定戦あったけど
こっちはもっと点数高いんだろうな。

全部一通り見て未回収問題がどれだけあるか数えてみた。

決勝
第一試合 3つ
第二試合 3つ
第三試合 1つ
第四試合 6つ
第五試合 4つ

全部回収済みの試合はありませんでした。
思った以上に全答というのは難しいな。
やっぱ13000問は武器としては足りないかな、とは思う。
防御とか弱点対策としては役立ちそうな感じではある。

他にも調べてみたところ
回収した問題をすべて覚えていて
分岐問題で未回収問題であっても
もう片方の回収済みから正解を導き出せる場合
第四試合以外はスピードがあれば勝てる試合でした。
実際はスポ芸社会が足引っ張りまくったので
これが自分の実力でやっぱり優勝は難しいなーとも思いました。

もう一つ調べた。
決勝でジャンル別に間違えた数の合計とその割合

ジャンル     間違えた数     割合
アニメ         1                   4%
スポーツ      12                 48%
芸能           5                  20%
ライフ          2                  8%
社会           5                  20%
文系           0                  0%
理系           0                  0%

久しぶりにグラフウィザード使ったら一部機能の使い方忘れていた。
20101113A.JPG









間違えた問題数の合計数 25問
決勝の正解率 95/120= 79%

どうみてもスポーツ。半分も占めていたとは。
3回も個別で飛んできたとはいえさすがに間違えすぎ。
次いで芸能と社会。
この三つをどうにかすれば相当マシになるだろう。
単独不正解数も数えてみようと思ったが
さすがに信頼性がなさそうだなと判断したのでやめた。

とまあ、こんな感じで自己分析したのはいいが
実際は何もせずにQMA7終わるだろうな。
それとグラフウィザードいじっている暇があるなら
問題のひとつでも覚えた方がいいはずなのに
こんなくだらんことやっているあたり
自分はやはり理系のうえに努力嫌いだな、という感じはする。

スポーツはこれから似たような問題をまとめるようにして
問題集を大改造する予定だが
芸能は覚えられるような改造方法が思い浮かばないので
最後の難関は芸能かも。


来週は不死鳥杯だけど
本当に何も準備しないで本番を迎えると思う。
後一週間もすれば◯×の半分くらいは忘れているだろう。
ほんと参加記念と雰囲気を味わうためだけに行く予定。

拍手

PR
ネタバレあるのでいつもどおり下の方で書きます。

QMA
久しぶりにトナメやってきた。
今日はいつもと違う状況のプレイだった。

久しぶりだったんでトナメの順位メモるの忘れた。
たぶん1ヶ月ぶりくらいか?

ミノからスタートだったんだけどいきなりアイス。
で、確かその後優勝してフェニに行ったはず。
その後フェニでぼこられてミノに逆戻りして終わったと思う。

それにしても難しいね。予習で全部合格して決勝に行くというのは。
予習合格は武器の精度がしっかりしていればなんてことはないはずだが
自分の武器の場合ノンジャンルなので問題数が多すぎる。
全答はさすがに毎回出せないのでこれはあきらめているが
予習不合格はいただけない。

◯×大会のニコニコ動画が決勝第3試合まで上がっていた。
しかも終わったら次の試合に自動リンクされていたし。
にしても自分視点の上に単独不正解するとすげーヘコむ。
俺にとっては心臓に良くない動画だな。


アニメ
ここ数週間は◯×大会の勉強で忙しかったので
観ていたアニメが限定されていた。

今でも観ているアニメ
・イカ娘
・ミルキィホームズ
・アマガミ

観なくなったアニメ
・とある魔術の禁書目録Ⅱ
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・ドラゴンボール改

禁書目録は冬休みにまとめて観そうな気がするが
他のふたつはもう観そうにないなー。
◯×大会終わっても意外と時間取れないし。


この後アマガミの話。
今週大した内容は書いていないけど。














アマガミ
にょろーんが一瞬しか出てこなかった。
(´・ω・`)
梨穂子のエンディングテーマが本編にも出てきたけど
もしかして2パターン以上ある?
正直言って本編のバージョンの方がいいと思っている。
来週で最後か。
時が過ぎるのは早いなあ。

拍手

正解は◯
正解率23%

フェニトナメ準決勝で見事に全滅した問題。


◯×王のニコニコが上がっていました。
仕事早すぎ。
ミラクルイン中村橋QMA7大会「QMA7○×王」 準決勝1・2

ミラクルイン中村橋QMA7大会「QMA7○×王」 決勝戦第1試合


決勝動画は毎日1本ずつ上げるらしいので
決勝5試合目が上がるのは土曜日かと思われます。

なお、どちらも自分視点です。
自分のプレイ動画を見て思ったことはたくさんあるけど
ここでは書かないでおこうかと思います。

準決勝は全部見たので
未回収の問題がどれくらいあったか数えてみた。
準決勝第1試合 2つ
準決勝第2試合 4つ
準決勝第3試合 3つ
準決勝第4試合 5つ
でした。

こんだけ未回収問題がありゃそりゃあ全答はできんわな。

あとQacer_D~QMAもすでに結果が出ていた。
緑風EXTRAとは桁違いに早すぎ。

ひとつ突っ込むとQacer_D~QMAの試合のうち
1つ自分の名前が間違っていた。
「てのりたいが」が「てのりタイガ」になっていたし。
たいして困る内容ではないけど
けっこうみんな間違える。
うーーん。
キャラリストラされたときに
名前も一部変更したのは間違いだったなー。
かといってQMAⅧのときにてのりタイガに戻すと
またややこしいことになりそうだし。
メイン使用キャラをルキアに戻すという手はあるかもな。


QMAトナメ
未プレイ。
なので今週配信のニュースクイズは知らん。

◯×大会が終わって
もう燃え尽きた感がある。
まだ不死鳥杯があるけど
こっちは記念に参加する程度にしか思っていないので
◯×の再復習も他の武器の復習もする気がない。
◯×大会で優勝したわけでもないので
自分の存在は対して目立たないだろうし。

でも残り2週間のうちにメインでトナメをしようとは思っている。
とあることをやろうとしているので。
できるかは知らんが。

問題集について
自分はもうQMAⅦにおいて廃人プレーをする予定がないので
回収スピードが激減します。
なので今後は1ヶ月に1回くらいの頻度で更新するつもりです。
答えそのものが違っていたり
問題文で正誤に影響がある誤字などは
すぐに修正して更新しますが
ジャンル違いや正誤に影響のない誤字脱字は
発見しても1ヶ月後にまとめて更新する方針でいきたいと思います。

実は社会で答えに影響のある誤字を発見したので
こっそり更新しました。

あと自分では誤字脱字の発見、
ジャンル、サブジャンル分けには限界があるので
もし間違いを発見された方はcommentかWED拍手で指摘してくれると
非常に助かります。
特にジャンル、サブジャンル分けは自分の偏見で分けているのが大半なので
気軽に指摘してくださいな。

WEB拍手返信
>頑張って下さい!
>自分はひたすら不死鳥に向けて準備します!
>(個人的には、◯◯◯◯さんの真の実力がどれ位なのか楽しみです。)

自分も◯◯◯◯さんの実力は気になりますな。
優勝候補ですし。
自分は不死鳥杯まで何も準備しないと思いますw。

>かわいいと思ったら、素直に可愛いと言うのは悪くないと思います!

自分は現実世界のかわいい子にもかわいいと堂々と言う人間です。(マジ)
ついでに言うとyesとnoも割とはっきりいう人間らしいです。

>とりあえずおめでとうございます。
>ブーボスのアフターで踏んだときに私の方が不安になってしましましたが
>結果が出て何よりです。
>今後また対戦する事がありましたらよろしくお願いします。

いやーブーボスの時はひどかったですねー。
結局本番でもスポ芸社会はひどいままのうえに
敗因の決定打となってしまいましたが
残り2週間の廃人プレーするきっかけになりましたね。
店対ありがとうございました。
試合の時は4位デフォだと思いますがよろしくお願いします。
それにしてもアフターでのセレクトの人気のなさにショック。

拍手

◯×限定大会に行ってきました。

まず結果を言います。
3位でした。
非常にいい成績でした。
そして優勝のチャンスを逃すという非常に悔しい大会でもありました。


10月のブーボス大会より今日までの2週間。

スポーツ縛りで初見だらけのため260点というひどい点数を取ってから
とにかく自分は回収量が足りないことを自覚する。
2週間100円3クレ店にて
セレクト回収装置を使いひたすらやりまくった。
総クレ数249クレ。
回収した◯×の問題数13208問。


大会前日~大会直前まで

前日は武器の理系を復習する。
さすがに眠すぎて頭が働かなくなったので
当日5時に起きてからアニゲの復習を始める。
しかし4時間ではアニメ全部と一部の漫画まで、
ゲームは全く復習できなかった。
どうやっても終わらないので少し早めに行って
軽くプレイをすることにした。
で、10時40分に着いたのだが
中村橋は11時から開店だった・・・・orz
11時に入店してから1クレだけプレイを始めようとしたら
200円3クレ設定だったため100円玉1枚では筐体が起動せず。
知り合いがいたので店内対戦をしました。
アニゲで初見を2問も引く。
ついでにCOMの並べ替えがさっぱりわからず
不死鳥杯は無理臭いことも実感する。


本番
定員のMAXが16人のはずが32人も集まる。
第一試合は上位2人抜けだが
準決勝は1位のみという非常に厳しいルールとなった。

今日の試合全部ホストだったんだけど。
もしかしたら準決勝、決勝のニコニコ動画は俺視点かもしれん。


写真の数が多すぎるので対戦した4人の結果のみ掲載します。
自分の詳細は最終試合だけ掲載。
それにしてもtwitterで何を投げられたか書いてあるから
ここで書くのが随分と楽だ。

試合開始。

第一試合
アニ、スポ、アニ、社会
20101107A.JPG











前半でリードをとるものの最後の社会で失速。
32点はひどい。
とはいえ1位で通過。


準決勝
1位のみ通過のため
ここは誰もが厳しいと感じる場面。
自分も厳しいと感じた。

理系、社会、芸能、ライフ
20101107B.JPG











1位通過成功。
とはいえあと一問間違えていたら終了だったとか
考えるだけで恐ろしすぎる。

他の組では1位、2位、3位の点数が
360,359,358という死の組が発生した。
自分はつくづく運が良かったのだと思う。


決勝

まず自分がホストのため全員の対戦相手が発表されるまでの間
相手のグラフを眺めて何を出すか考えていた。
結果全員理系のグラフが5ではなかったので理系を使うことにした。
(実はニコニコで見たらひとり理系のゲージが5の人がいました)


次に一本はノンジャンルを使用することになるのだが
自分は最初は優勝する気はなかったので
自選を全答できれば上出来だろうという考えで最初は理系を投入。

決勝戦第一試合
理系、芸能、ノン、ノン
20101107C.JPG











まさかの勝利。
タイム差で勝てたのは非常に大きい。
これで優勝できる可能性が出てきた。

しかし・・・・

このあと地獄の5連戦だったというのを誰が予想したであろうか。

決勝戦第二試合

自分はもうノンジャンルしか投げられないので
戦略もくそもない。
戦略を立てられるのは自分以外の3人。

第二試合の結果
芸能、ノン、スポ、ノン
20101107D.JPG











自分が一位を取ったため完全にマークされる。
ゲージ1のスポーツと芸能が両方飛んできた。
しかも自選のノンで間違えまくったため
完全に冷静さを失う。
とても第一試合で375点取ったとは思えないようなムゴイ点数。


決勝戦第三試合
ノン、スポ、ノン、ノン
20101107E.JPG











ノンジャンルが増え始めた。
それと今日初見で2回出された問題を2回同じ間違いをした気がする。


決勝戦第四試合
スポ、ノン、ノン、ノン
20101107F.JPG











まだ終わらなかった。
さすがにもう終わってくれと愚痴った。

4試合もやったためここで5分の休憩が入る。
もう自分は完全に落ち着きがなかった。
この5分はべらべら何かを言っていた気がする。
今考えると態度は悪い部類に入っていたかもと思う。

さて、泣いても笑っても
次の試合で優勝者が決まる。
4人が1勝ずつしているので
得意と不得意の違いはあれども
全員の総合の実力は同じであろう。
だがそれは自分にも25%の確率で優勝できるということでもある。


決勝戦第五試合

ノン、ノン、ノン、ノン
全てノンジャンルだった。
まさに◯×王最強決定戦にふさわしい試合であった。

最終結果はこれだーーーーーーーーーーーーーー。




















20101107G.JPG











優勝はできなかった。
あと一問正解していればおそらく優勝はできていた。
2問間違えたので一問は何を間違えたかは忘れたが
もう一問はスポーツ問を単独不正解したことは覚えている。
やはり最後はスポーツか。
どうして自分はスポーツができないのだろうか。
さすがにこれは悔やんだ。

決勝戦第五試合の試合の詳細。
20101107H.JPG












優勝者はオベリスクさんでした。
おめでとうございます。

自分は5試合の合計点数の結果
3位となりました。
満足した思いと悔しい思いが残った結果となりました。

今回は入賞できたので賞状をもらえました。
20101107I.JPG











緑風EXTRAの時は4位だったので賞状がもらえなかった。
なので賞状は今回が初めて。
俺の家宝になるかもしれん。

大会の後はフリーでしたが
自分は十分すぎるほどプレイしたので参加せずに帰ることにしました。
店員さんとも仲良くなったので
後ほどまたここに来ると思います。

今日の◯×大会は歴史に残るであろうすばらしい大会でした。
参加者の皆様お疲れ様でした。

拍手

◯×限定大会が終了したので予定通り更新しました。
左のリンクから飛べます。
総問題数13208問
アニゲ2539問
スポーツ2059問
芸能2561問
ライフ1391問
社会1805問
文系1541問
理系1312問

になりました。

これで一年前に考えた自分らしいブログを完成することができました。
これからは4択、連想を処理していきたいと思います。
今、溜まっている4択、連想の数は
30問×166p=4980問なので
QMA8が出るくらいまではこれの処理で時間が過ぎそうだ。


さすがに疲労がたまってきたので
少し仮眠とります。
今日の◯×王決定戦の詳細は今日の深夜か明日書こうと思います。

ちなみに今日の結果は3位でした。
決勝まで残ったうえに決勝が地獄の5連戦だったので
次の日記が恐ろしく長くなります。
大会結果の日記はしばらくお待ちください。

拍手

Designed by 桜花素材サイト