新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。
プロフィール
HN:
てのりたいが
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター ・ドラゴンクエストⅣ ・ファイナルファンタジーⅥ ・ファイナルファンタジーⅩ ・クロノ・トリガー ・スターラスター ・バーンアウト3 ・三国志9 ・リトルバスターズ 好きなアニメ ・AIR ・CLANNAD ・フルメタル・パニック? ふもっふ ・とらドラ ・ハヤテのごとく ・未来日記 好きな漫画 ・スパイラル 推理の絆 ・ドラゴンボール 好きな映画 ・タイタニック ・フォーン・ブース ・50回目のファーストキス 好きな歌手 ・Lia ・KOTOKO ・川田まみ ・坂本真綾 好きな食べ物 ・クレープ ・ガーリックパン ・雪見大福 ・プリッツ(サラダ味) ・なめらかプリン
最新記事
カレンダー
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また初日にプレイできなかった。
今度はインストールするための容量が足りないとかいう理由で メモリースティックPROデュオを別の日に買うハメに。 おかげで余計な出費が出たし。今月大して給料入っていないのに~。 で、次の日ゲーセンの待ち時間でやったら 音ゲーがうるさくてイヤホンじゃサウンドが全く聴こえなかった。 結局本格的にプレイし始めたのは月曜。 で、本編。 ちょっとやった感想だと男性キャラ面白すぎ。筋肉が特に。 こいつがしゃべるだけで笑いが止まらん。 あとはバトルで謙吾がメーンとかいう声がどこか笑える。 んで、野球ゲームで神なるノーコンを名付けた緑川は ボールを拾った後目の前にある大木にボールぶつけて跳ね返したし。 神をも超えたノーコンと名づけたいわ。 とまあ、こんな感じ。 まだ女性キャラが全員登場していないっぽいんで 誰が一番お気に入りかは決められない。 広橋キャラがいるみたいだが パッケージの声優の名前で一番最後だから 登場するのは一番最後かな? いまんところ誰のルートに突入しているかですらわかっていないので とりあえず最初はバットエンドでも適当に進める予定。 で、今までやってきたKEYゲームと同じ傾向なら 選択技がシビアで一つでも間違えると終了というのが多いのでたぶん詰まる。 詰まったらさすがに攻略サイトは見る。 昔と違って時間ないし。他のゲームもやりたいし。 詰まって攻略サイト見始めたら誰から攻略していくのかが最大の難問だ。 PR
いまさらレベルEを観始めた。
もう時代の流れに乗りながら観るのは難しそうだ。 漫画の内容はかなり忘れているので そういえばこんな話あったなあ、と思いながら観ている。 3話まで観た。で、3話観たのが会社だったりする。休み時間だから大丈夫だけど。 やっぱり面白い。王子が実に笑える。たぶん最後まで観る。 どっかの漫画みたいにアニメは途中で放棄されることも無いだろうし。 富樫仕事しろ。 あと「これはゾンビですか」も観始めた。 やっぱりホラー系だったけど面白い。 これは1話しか観ていないけど続きも観る予定。 にしても自分のアニメのブックマークが50超えていた。 しかも全部放置予定なんだけど。 これ処理するの絶対無理なんだろうなあ。 でも会社の休み時間とかうまく使えば新年アニメくらいはなんとかなるかもしれん。 なんとかならなかったらお盆くらいには60くらいになっているだろうな。 数日前はもう書くネタが激減するかと思ったけど 意外となんとかなりそうだ。 PSPのゲームも新しく買ったし。 QMAのニュースクイズ回収はどうにもならん(つかめんどくさい)ので こっちは3月まで放置。
正確には1085問→1464問に増えました。
実際に数えたら500問増えていなかったわ。 うーん、一ヶ月に4択連想1000問はけっこう辛いね。 学生時代と違って時間確保が難しい。 実は一ヶ月1000問だと来年の3月の時点では 20000問に到達できないという計算。 どこかで一気に処理しないと達成できない目標でもあるな。 さて、どうしましょうかねえ。 毎日30分問題処理という小さな目標はやっている。 が、実はその30分は会社でやっていたりする。 業務時間30分前に来てEXCEL開いて処理しているのだが。 自分のところは24時間体制の会社でもあるので 30分前にタイムカード押すとその30分は残業代として計算される。 なのでこの時間に積極的に問題処理している。 表向きの理由は電車の遅延などを考慮して、というのも考えてあるので 問われた所で何の問題もないはずだし。 会社では自分がQMAやっていることはバレているしw。 周りは誰一人やってはいないみたいなのでCNはバレていないみたいですが。 問題処理の時間確保としてさすがに1時間前は疑われそうだし。 しばらくはゲーセンには行かないから土日頑張って処理しましょうかねえ。
正解は◯
正解率:28% 就職関係のWEB拍手がきたので何か関係のありそうな問題探したら 大学関係しかなかったわ。 就活でも仕事でもこの知識は使い物になりそうな気がしないが。 QMA 久しぶり。QMA専用ノートを開いた時に違和感を感じたくらい。 最後にプレイしたのがどうやら1月4日らしいので 半月プレイしていないことになるな。 全国2クレと一人店対2クレ。 今日もトナメなし。いつアニゲ神の予習方法やるんでしょうね。 サブカのマヤも動かしたけどまた前回の全国結果画面が出てきた。 どんだけ動かしていないんだよ。 次回作はマヤもセレクト回収装置カードになるかもしれん。 全国大会やったけどヒドイってレベルじゃなかった。 理系◯×を2問も外して6位とかありえないぞ。 これがブランクというやつか。 たった二週間でこんなに忘れるのかと実感。 QMA8に組が引き継がれるかの公式発表がされたら セレクト回収装置の予備カード作るときくらいしかもうQMA7やらなそうなので 8の協力プレイ初期が一番危険な気がする。 それにしても全国大会は勲章が1個だったり20個だったり メンツが一番影響が大きいと思われるが全く安定しない。 音ゲー ビーマニは限界を感じた。 レベル4の一章最終話が無理ゲー。 2%で終了したり終始80%超えなかったりして 到底クリアできる気がしなかったので断念。 DDRもダブルの曲ひと通りやったのでしばらくはやりそうにない。 リフレクとユビートは飽きた。 リフレクはそのうちやりそうな気がするけど。 しばらくゲーセンに行く理由がないのでQMAもやらんだろうな。 当分はPSPとDSで遊んでいそうだ。 このブログに書くネタも減るので3月まで更新頻度が下がりそうだ。 QMAの4択と連想の問題処理がある程度進んだので 明日4択だけ更新しようかと思います。 1000問くらい処理したと思うので4択は500問くらい増えているはず。 WEB拍手返し >QMA就職論とやら まず最初に言っておきますがQMAの問題と答えを丸暗記しただけでは 就活にも仕事にもほとんど役に立たない、とだけ言っておきますね。 得た知識をどう使いこなすかが重要。 仕事の方は確証はもてませんが 今のところ脳みそに詰め込んだQMA知識は仕事で役に立っていません。 自分はQMAを自己アピールに使ったのでその話を。 世間ではクイズマジックアカデミーはゲームではないという印象があるみたいです。 なのでクイズを全面に出せば知識欲がある人間だと印象付けられるかと。 自分は問題文と答えをEXCELでまとめたので WORD、EXCEL技術必須の会社では資格並みのアピールにはなってくれたと思う。 ちなみに自分マクロは使えませんが。 自分の場合膨大なデータをエクセルでまとめることができます、 というアピール方法を使いました。 あと数字も強力なアピールポイント。 就活時の問題数5000でも凄いと思われたみたいなので。 今はネタを思いつくためのひとつの資料として使っています。 ノンジャンルなので使える場面はけっこうあるのですが 参考資料としては13000問でも足りないかな。 自分はこんな感じ。 仕事では頭の中だけでネタが思いつくことが今のところ全くないので 丸暗記は役に立たないと自分は判断しています。 本当は役に立つ場面が出てきて考えが変わって欲しいんだけど。 QMAを使ったアピール例を1分くらい考えてみたけど 自分ではこんなのが思いついた。 エフェクト使い+漢検1級で漢字には自信があります、 大会の運営スタッフの経験があるので運営はまかせてください、 オンオフの主催者となり交流の場を作り上げた、 QMAを使った自己アピール内容だとこんな感じで表現できそうかな。 ↑の内容なら大学のサークルでこんなことしました並みのアピールにはなるかと。 他のゲームもやっていれば当然別のアピールポイントが作れるはず。 一番やばいのは勉強も遊びも何もしなかった人だと自分は思っています。 ゲームでもこんな感じで表現すれば使えるので。 実際に自分はこれで内定取った。自分の職種はちょっと特殊ですけど。 なので遊んでいた人は何か自己PRに使えないか過去を振り返って頑張ってください。
買った。
が、実は先に買ったのが攻略本だったりする。 仕事で世界に通用するネタを考えなくてはいけなくなったので。 例をいうと節分はダメでバレンタインはOKみたいな感じで。 にしてもうまいタイミングでWORLDが発売されて良かったわ。 ココ数日の仕事でいくらか助かった。 ただ、フランスを象徴する動物とか 意外な難問が降ってきたりして無理やりなんとかしたものもいくつかあるが。 で、本編の内容。 ちょっとやったけど ある程度バランスは取れているね。 増資不可の割にはけっこう楽しめる。 が、杜子春とキングボンビーの財布は金額がおかしいと思う。 このふたつのもらえる金額が調整されていればバランスは完璧だと思った。 仕事でも使えそうなので飽きたらWORLD売るか迷っている。 50年やったら考えよう。 ちなみにミルキィホームズは売った。 ドラマ・映画化してほしいニュース ↑のはそのうちリンク途切れるかもしれませんが。 これ見出しを想像するだけで泣けそうな話なんだけど。 こういうのドラマか映画でやってくんないかなーって思ったら 日本では「余命一ヶ月の花嫁」という似たようなドラマがすでにあった。 とはいえ、自分が惹かれたのは「病院で結婚式」なので 余命一ヶ月の花嫁は見ないだろうなあ。 日本じゃもう似たことやっているし、 というわけでアメリカ、この実話をドラマか映画化してくれ。 忍者ブログ [PR]
|