忍者ブログ

新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。

プロフィール
HN:
てのりたいが
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター
・ドラゴンクエストⅣ
・ファイナルファンタジーⅥ
・ファイナルファンタジーⅩ
・クロノ・トリガー
・スターラスター
・バーンアウト3
・三国志9
・リトルバスターズ
好きなアニメ
・AIR
・CLANNAD
・フルメタル・パニック? ふもっふ
・とらドラ
・ハヤテのごとく
・未来日記
好きな漫画
・スパイラル 推理の絆
・ドラゴンボール
好きな映画
・タイタニック
・フォーン・ブース
・50回目のファーストキス
好きな歌手
・Lia
・KOTOKO
・川田まみ
・坂本真綾
好きな食べ物
・クレープ
・ガーリックパン
・雪見大福
・プリッツ(サラダ味)
・なめらかプリン
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業写真を撮るために休日に学校に行くことになった。
自分より先にインターンシップに行った人にも会えたので
仕事に関する情報を色々交換した。
自分は何の仕事をしているかは公表しない予定なので
ブログには詳細を書けませんが。
学校では全然アニメとかの話なかったな。みんなさすがに忙しいらしい。
自分も忙しくて話ができそうなのがフォーチュンアテリアル1話くらいしか。
ついでにいうと特にお気に入りキャラがいなかったので残念ながらたぶん放置。
つか自分の場合、だいたいお気に入りキャラは一話には登場しないし。
生徒会の一存の藤堂リリシアとか。
飯食う時間がスレ巡回で終了してしまうのでアニメ観ている暇がないぜ。
あと本編と全く関係ないがうちのところやっぱりすごいなあ、と再認識。
何のこと言っているかほとんどわからないと思いますが
もし気づいた人は黙秘でお願いします。


で、今日の本編。

今年は確かに就職難だとは思う。
が、自分の学校は1月の時点では
ほぼ毎日学校で就職活動していた人は就職先は決まっているみたい。
さすがに毎日がんばっても仕事先が見つからないという悲惨な人はいなかった模様。
ほぼ毎日来て就活先が決まっているのは全体の25%くらい。

で、問題はたまーに来る人たち。全体の50%。
このグループに入る人たちが悲惨な状況。
ほぼ決まっている人がいないらしい。
中には最初はほぼ毎日来ていた人が挫折して来なくなった人もいるので。
逆に焦り始めて毎日学校に来るようになった人もいるようですが。
でも1月の時点では歴代最悪の就職率らしい。
3月にはみんな決まっているといいのだが。

残り25%はほぼ学校に来ていない人たち。
そもそも音信不通の人もいるらしいので状況が不明。
全然違う職種についた人もいるらしいがそこら辺はさっぱり。
まず卒業できるかが問題とのこと。

だいたいこんな感じで3グループに分かれている。

あと恐るべき例外が
一度は決まったものの不況で近々会社が倒産するため
就活を再開した人間がいるとのこと。
これは悲惨とかいうレベルじゃねえ。

他の学校の学生もこんな感じなのでしょうかねえ。
世間では今センター試験など大学受験の話で盛り上がっているから
就活の方は実はよくわかっていない。
就職難であることが実感できるだけで
なぜ就職難なのかという理由が実はさっぱり。
暇があったら調べようと思っているが調べようとする気が起きず結局放置。


ここを見ている人でこれから就活の人がいるかはわかりませんが
正直言って学生時代に授業だけ真面目にやって
他には何もやっていない人は自己PRという点で
一般企業は厳しい、とだけ言っておきますね。
ここ数年で何をやっていたかが重要らしいので。
できれば直接企業に見せられるものがベター。
特に作業過程見せられるものは評価は高いみたいです。
自分はQMAブログの◯×5000問を持って行って採用されたようなものですので。
おかげで自分がQMAやっていることはすでに会社の人にはバレていますが。
ブログは意外と自己アピールできるものです。
特に他の人に役立っているものは評価が高いようです。
自分のは実際に他の人に役立っているかは知りませんが。


うーん、最初書こうと思っていたことと内容が違い初めてきた。
QMAというゲームですら自己PRに使えるので
特にずっと遊んでいた人は何か自己PRに使えないか考えて
とにかくたくさん就活用の武器を用意してくださいな。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト