忍者ブログ

新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。

プロフィール
HN:
てのりたいが
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター
・ドラゴンクエストⅣ
・ファイナルファンタジーⅥ
・ファイナルファンタジーⅩ
・クロノ・トリガー
・スターラスター
・バーンアウト3
・三国志9
・リトルバスターズ
好きなアニメ
・AIR
・CLANNAD
・フルメタル・パニック? ふもっふ
・とらドラ
・ハヤテのごとく
・未来日記
好きな漫画
・スパイラル 推理の絆
・ドラゴンボール
好きな映画
・タイタニック
・フォーン・ブース
・50回目のファーストキス
好きな歌手
・Lia
・KOTOKO
・川田まみ
・坂本真綾
好きな食べ物
・クレープ
・ガーリックパン
・雪見大福
・プリッツ(サラダ味)
・なめらかプリン
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リトルバスターズ2週目終了。
なぜかは知らんがクリアした。
西園美魚を。
なんでクリアできたかわからんので攻略サイト見た。
普通は攻略できないから攻略サイトに行くはずなのだが
攻略できたから行くというのも不思議な話だ。
で、確かに選択技の一番上は中庭が多かったし
真人ばっか選ぶと西園ルートに行く可能性は多少は高くなるみたいだが
それでもあと20以上他の選択肢があるんだけど。
つか攻略サイトの一番最初の選択肢選んだ記憶がないし
けっこう適当でも誰かのルートに突入できるのか?
というわけで、もしかしてこのゲームそんなに難しくない?
AIRがやたらと選択肢厳しかった気がするから同じくらいの難易度だと思っていた。

で、西園編の感想。
なかなか面白かった。
眼鏡じゃない文学少女ははわりと好きよ・・・・といいたいところだが
どうやら眼鏡かけている場面があったらしい。
全く気付かなかった。
話に出てきただけで実際は眼鏡かけたグラフィックは存在しないのかもしれない。
そもそも眼鏡じゃない文学少女が他に思い出せない。
眼鏡じゃない文学少女は西園美魚が最初かもしれない。
これも俺が創りだした妄想。
人の記憶なんてそんなもんでしょう、というお話でした。

うん、自分で書いて読み返してみたけど意味がさっぱりわからん。

話ではミステリーと古文がやたらと出ていたけど
とりあえず自分は古文はさっぱりなので
短歌や俳句は華麗にスルー。
ミステリーは面白かった。
のだが、今書こうと思ったら何が面白かったのかが文章にできん。
まさにミステリー。
あとリアルの小さなミステリー話だが
凶器はバター、とかね。今日のニュースですが。
リアルの時事ニュースなのであえてリンク貼りませんが。

うーーーん、
今日の日記は全然脈絡がない文章になってしまった。
これ以上泥沼にはまらないようにこれくらいにしておきます。
次からは攻略サイトに載っている順にやろうと思う。
なので次は凛クリア目指そうと思います。


WEB拍手
どうもです。リトバス始めました。
マスクド斎藤は別の動画でどういう奴かはもう知っちゃっていますけど
自分は出せるか正直微妙ですね。出さないまま終了の可能性もあるかも。
クドリャフカとかその辺はやっぱスプートニク計画のことですよね。
理系で見かけたような見かけていないような。
当分はリトバスの話が続いてしまいますがたまに感想見に来てくださいな。
それにしてもこのゲーム長すぎ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト