忍者ブログ

新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。

プロフィール
HN:
てのりたいが
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター
・ドラゴンクエストⅣ
・ファイナルファンタジーⅥ
・ファイナルファンタジーⅩ
・クロノ・トリガー
・スターラスター
・バーンアウト3
・三国志9
・リトルバスターズ
好きなアニメ
・AIR
・CLANNAD
・フルメタル・パニック? ふもっふ
・とらドラ
・ハヤテのごとく
・未来日記
好きな漫画
・スパイラル 推理の絆
・ドラゴンボール
好きな映画
・タイタニック
・フォーン・ブース
・50回目のファーストキス
好きな歌手
・Lia
・KOTOKO
・川田まみ
・坂本真綾
好きな食べ物
・クレープ
・ガーリックパン
・雪見大福
・プリッツ(サラダ味)
・なめらかプリン
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロフィール変えてみました。

しっかし正解率の低いこと。
制限大会に65%overで出れないことで心配しているではなくて
60%未満で出れないことを心配している時点でこの成績は酷い。
やればやるほど正解率下がるのなんとかしてくれ。
勉強したら上のクラスにステイしやすくなるので
当分は正解率上がりそうにないな。

拍手

PR

DDR

もうすぐDDR X2が稼動するらしいので最終成績を。
たいした成績じゃないけど。
20100704A.JPG


































doubleはたいしてプレイしていないのでグラフ小さいです。
シングルもvoltageが上がりきらなかったので大したグラフではないです。
MAXXやHealing-D-VIsionが限界なのでこんな程度。
少し体鍛え直そうかな。
でもQMAの方にはまっているので結局やりそうにない。
DDR X2の時にはNAMEを変えて最初からやり直そうと思います。
DDRに引継ぎという要素があるのかは知らんけど。

とは言っても稼動初期は地元は200円でしょうから最初はたぶんやらん。
jubeatも100円じゃなかったから期待はできん。
100円1クレになったら本格的にやろうと思います。

拍手


2ヶ月ぶりに国分寺に行ってきました。
まあ結果はアレだけど。
20100703A.JPG


















ライタイ→理タイ→社マルチ→歴史

ライタイが敗因。
一度見たはずなのに答えられなかった問題が多かった。
マミー、ひやめし、そくどく、と
今思い出せるだけでも3問。
自選でラクトースとラクターゼを間違えて1問落とし。
ちゃんと拾えるものを拾っておけばこの勝負は生き残れたのだが。
でも思い出せなきゃ0点。
スポタイ縛りで300点くらい取れるようになったら次はライタイをやる予定。
なにげにこの大会ライフスタイル使い多いので対策する必要はありそうです。
うん、次の目標ができるから一回戦敗退でも出場した意味はあったな。

で、大会終了後の縛り。
本当はすぐ帰ろうと思ったけど
アニゲと理系のリクエストが多かったのでたくさん参加した。
他の人のサブカ借りてまでやったとか昔と比べたらありえん話だ。
いつから俺こんなに大会と店内対戦に積極的になったんだ?

20100703B.JPG


















理タイ縛り(一人キーボード総合)。
何気に初優勝。今更優勝クマフィーもらった。
うん、一人エフェクトキューブが混ざるだけで出来が恐ろしく悪くなった。
エフェクトキューブはヤル気が起きん。
そして未だに初見引くし。
もう理タイは知らん。
20100703C.JPG


















物理化学。
まず初めに他の人からカードを借りるという行為が自分でも意味不明。
なぜ無対策の形式をやろうとおもったのかも謎。
まさか向上心が湧いたとかいう理由じゃないだろうな?
自分でもよくわからん。
で、全体的にパネルがグロイ。
文字パネルは対策する必要あり。
もし対策したらパネル使いとして使い続けるのもありかもな。
でも順番的におそらくない。
20100703D.JPG


















ゲーム・おもちゃ。
文字パネルがグロイ。
とりあえず自分の武器ではあるが安定と言うには程遠い。
この後アニタイをやったのだが
将来的にはアニタイの方が安定するかもしれんと思った。
マルチがさっぱりできん。
20100703E.JPG


















アニタイ。
うん、ぶっちゃけゲームのタイピングしかできん。
でもゲーム問のみならば安定はしていたので
もしかしたらゲームからアニタイに切り替えた方がいいのかもしれんとこの時思った。
それと今回かなりぐろかったのでアニタイはかなり強力な武器だと思った。
最も順番的にこちらもかなりありえない話。
20100703F.JPG


















理系キーボード総合。
うん、ダメダメ。
Ⅵの頃、よくこんなので緑風決勝に行けたなと思うわ。
キューブとエフェクト捨てたのは
正解だったのかそれとも総合力という点でダメなのかは知らん。
それでも理系タイピングという1つの武器を持てたし
キューブとエフェクトは自分には無理くさいと感じていたので
今回は捨てたのは正解だと自分に言い聞かせておこう。
エフェクトかキューブで殺されたら対策という方針で。


あと、後ろでスポタイを見ていたが
見た感じ現時点でも200点くらいならいけそうな気がした。
来月のブーボスで300点くらい取れるように頑張ろうと思う。
300点超えたら武器として出すぞ。
その後はライタイを勉強。これだけで1ヶ月以上はかかるな。
今月はこの方針で。


全く今日だけで店内対戦何回やったんだ?
これで大会含めて400円しかかかっていないんだから
相当なオトクキノコですなー。


来月は60.00%~69.99%と
絶望的な大会になるけど参加はしようと思う。
むしろ60.00%切って出れなくなる気がするけど。現在61%だし。
でも来月の大会に出られれば新しい課題が見つけられるでしょうし。
まずは一回戦突破が最大目標だ。

拍手

やってきた。
地元は思ったより混んでいたのでトナメの方を多くしていた。

とりあえず全国大会の話を。
3クレやって2クレ元賢王引いた。
強すぎ。
なぜか知らんが自分が大将で元賢王に1000点近く差をつけられて負けた。
かなりへこんだ。
でも普通っぽいメンバの時はまったりできて楽しかった。
3問ごとなので自分でも区間賞取れるチャンスが多いところがよかった点かな。
区間賞取れたのは自選の理系じゃなくてアニゲばっかだったけど。
理系出す人がやたらと多かった気がした。そしてみんな理系できすぎ。

後日もやるかと言うと
肝心の予習が全くできないので
残念ながらもうやらんでしょう。
まったりプレイができるメンバーがくる確率は低そうだし
金もかなりの速度で減りそうな気がするので
全国大会が終わるまでQMAはプレイするのは控えようかと。
全国大会は形式がランダムなので
自分のような理系の一部しかできないような人間にとっては意外と辛いところもある。
次の全国に向けて理系全体のレベルを上げるというのはありかも。たぶんやらんが。

で、トナメ。
今日の結果。

大賢者2段→大賢者3段
フェニ:優→5→3
下ドラ:4→優(ゴールド)→5
上ドラ:8→5→8→2(魔人)→11→6

全国大会の効果もあって人いなさすぎ。
下ドラGTなのに4人集まらないし。
上ドラは空き巣狙いでプラチナを獲得するには絶好だと思う。
あと宝石2段とかがホストでもCOMは宝石初段と表示されるようです。
宝石の初段とか5段以上とかで
はっきり実力の差がわかるというところがいいところだ。
決勝でのマークするのにはいい目安になると思う。
総合力がないのでマークしたところで5段以上の人にはまず負けますが。
あと今更だがフェニとかミノとかで虹クマ7つあるかどうかも目安になるな。

理系の予習で不合格だすとかもう色々とやばい。
サブ武器のアニゲは全く手をつけていないので
今回もぷちは一回戦落ちすると思う。
明日忙しくて勉強している暇ないし。

で明日忙しいというのに
自分は今日深夜にアニメのアマガミを見ようとしているし。
QMA以外でも今日忙しくて疲れているのに何をしようとしているんだか。
明日は確実に死ぬな。

拍手

20100628B.JPG
















人気ゲーム「ラブプラス+」もマジコントラップの記事より
元の記事http://kyoko-np.net/2010062501.html

拍手

Designed by 桜花素材サイト