新しいブログを新設いたしました。 ○×・4択・連想の問題はこちらのサイトにて40000問以上掲載しています。 http://qmatenori.com/ こちらのサイトは今後更新いたしません。 現CNてのりたいが(アイコ)、旧CNなかにいませんよ(マヤ)のQMAブログ。 2016年1月にこのサイトを黒歴史にしようと思いましたが なんかもったいないのでブログだけはこのままに。
プロフィール
HN:
てのりたいが
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなゲーム
・智代アフター ・ドラゴンクエストⅣ ・ファイナルファンタジーⅥ ・ファイナルファンタジーⅩ ・クロノ・トリガー ・スターラスター ・バーンアウト3 ・三国志9 ・リトルバスターズ 好きなアニメ ・AIR ・CLANNAD ・フルメタル・パニック? ふもっふ ・とらドラ ・ハヤテのごとく ・未来日記 好きな漫画 ・スパイラル 推理の絆 ・ドラゴンボール 好きな映画 ・タイタニック ・フォーン・ブース ・50回目のファーストキス 好きな歌手 ・Lia ・KOTOKO ・川田まみ ・坂本真綾 好きな食べ物 ・クレープ ・ガーリックパン ・雪見大福 ・プリッツ(サラダ味) ・なめらかプリン
最新記事
カレンダー
フリーエリア
最新TB
最新CM
[03/07 ミュウ]
[12/11 NONAME]
[09/19 どっかの雑魚賢者]
[08/30 NONAME]
[08/10 どっかの雑魚賢者]
[08/05 ゆかりの人]
[07/21 どっかの雑魚賢者]
[06/22 どっかの雑魚賢者]
[06/16 どっかの雑魚賢者]
[06/08 ゆかりの人]
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえずこの3日間で96クレやってきました。
今回の全国大会マジでおもしれー。 協力の時もそうだけど 知識より知恵を使う方が楽しいし、自分の性分にも合ってる気がする。 テレビで言うならば 自分は高校生クイズよりもクイズミリオネアの方が面白いと思っている。 で、96クレ分の詳細はこんな感じでした。 8-21-19-16-20-12 とりあえず↑の表現方法って ほとんどひとつの組にステイしている人しか使えないよね。 順位をグラフで表したらほぼ山型ですな。 一応平均も出したら3.57だったので真ん中よりかは下でした。うーーん。 あと全国でプラチナは3枚取れました。 ミノフェニの自分でも武器があれば メンツ次第で取るのは可能っぽいです。 ちなみに自分の現在の得点は29000点ちょい。 もう少しやるつもりなので30000点を目標に。 なお、ACEは31回。 組み分けテストは1~6位まで万遍なく取っていた感じ。 さて、知恵を絞れるだけ絞った大会の戦略としては 自分はまずACEであるか否かで違っていました。 ACEじゃなかったときはなるべく自選で倍数を2回とも使うつもりで 他選が先にきたときはとれるときにさっさと使ってしまう戦法でした。 で、問題は自分がACEだった時。 一応プラチナを狙いながらプレイをしていたので 倍数を2つ使っても残り一回は他でなんとかしないといけないのでかなり大変。 とりあえず区間が取れそうな時は ◯×であろうと倍数使って無理やり区間を奪っていった。 で、倍数を使わないで区間取る時は まあ、とりあえず線か順で本。 それと区間賞狙いで意外に使えたのがシールド。 ◯×全滅で-155点はないだろ。つーか◯×使いが外してどーする。 というわけでセレクトの全滅時には相当減らされるので これで味方は減点を0点にして区間が奪えたことが何回かあった。 あとこれは気のせいかもしれないけど 各区間の3問目がやたらムズイ気がする。 もしかして最初は簡単で後半の方が難易度が上がっていくのかな? と、自分の中で勝手に解釈していたため 三問目はほぼシールド安定。 わかるんだったら倍数使いたいところだが そんな実力は自分にはない。 とまあ、自分なりの戦略を考えてやっていたつもりだったが 実際はなかなかうまくはいかなかった。 他の人が倍数使っているから この区間はパスした方が賢明だったのに 自分も倍数使ったうえに区間取れなかったりとか。 他の人の状況も見ながらの最適なプレイはかなり難しい。 あと、最終区間はみんなアイテムを余らせていて激戦必至なので なるべく5戦目までで勝負を決めないとプラチナは取れない状況が多かった。 それとやっぱり配点が一番高いタイピングができる人が 総合一位になりやすかった印象があった。 実際に一位取れた回数が一番少なかったしね。 セレクト使いは総じて不利でしたな。 そもそも総合力がないのが一番の問題なんですけどねえ。 ジャンル系統について。 自分の出題は基本的に理系だったけど 他選ではアニゲと理系がめちゃくちゃ多かった。 意外と少ないと思ったのがスポーツ。 まあ、自分はスポーツ全然できないのでこなくていいんですけど。つか出すな。 それと全国特有の傾向か芸能が出題されやすかった。 全く、よくもまあと感心するほど単独不正解をやらかしまくった記憶が。 ライスタも意外と出題されてきた。 文系は人気ねーな。 それは6の実力テストとか名匠戦の人数でもわかることだけど。 7ジャンルにしたときに理系が失敗したとか言っている人いるけど 文系の方が失敗しているんじゃね? とか思っている奴は自分一人だけかもしれませんが。 社会は多いか少ないのかよくわからんかった。 他の人はグラフを見ながら出題ジャンルを決めているのかな。 白金のくせしてノーデータでACEだった時の自分とか相手にするときは 迷惑この上なかっただろうなあ。 あと画像タッチ問を6人対戦中で見かけた記憶がないんだけど。 自分の記憶違いかもしれませんが。 その他どうでもいいこと 初日は深夜にもプレイしたので 全国にCOMが混ざったことが何回かありました。 そのなかでひとつピックアップ。 大将がCOMになったし。 全国のCOMはかなり強かった。 人間2人を超えるとか。 自分は倍数とかちゃんと使っていたのにこの様。 ちなみにこの時のマドカは1600点くらいでした。 COMに全滅を防いでもらう姿はなかなかシュールでしたなあ。 自分の時にはなかったけど もし先鋒と中堅がCOM同士だったら 勝手に勝敗を決められる場合があるのか。 それはそれで迷惑な話だな。 ついに念願のとらドラ問を引いたぞ。 ちなみに正解率は73%でした。 これ本当に元一桁問だったのか? PR
ここまで来るのですら長かった。
これで半分ちょいらしい。 あと、マジカ5桁あるけど宝石装備買う時にほぼなくなります。 むしろ足りないかも。 ここのところ数週間もずっと協力プレイ。 さすがにちょっと飽きてきた。 ただただ作業をしている感じもしてきた。 宝石までのモチベが保てるかが最大の問題かも。 あと、宝石天賢者が500枚じゃなくて300枚らしいですね。 これだったら自分でもいけるんじゃねとか思っていたけど甘かった。 白銀10段の時点で100枚超えたんだが 魔法石50000の時には150枚超えていなかった。 ムカデさん強すぎ。 ていうか今でも150枚超えていないが。 周りにはすでに300枚超えている人が複数人いるので ミノフェニとドラフェニでは差が歴然としていますな。 ドラステの人はそもそも協力なんてやっていないので比較ができん。 今後、というか宝石になってからの予定ですが 宝石になったらしばらくはトナメメインにはシフトせずに 問題処理に時間をかけようと思います。 つまり宝石になっても当分はノーデータのまま。 おおよその目標は4択連想合わせて10000問。 これを超えたらトナメに入ろうかと。 ダブりまくりだが現時点で17000問もの未処理があるのもかなりヤバい。 あと、個人的な予想で外れている可能性大だが 自分は虹クマの一つに天賢者◯◯人撃破があるのではないかと思っています。 500→300にする理由がこれのような気がするので。 もしこの条件があったら自分は天賢者を目指して踏み台になる予定。 おそらく宝石になった時点では宝石天賢者にはなっていないと思われるので 月始めあたりにどっかの募集に入ってプラチナ稼ぎするかもしれないです。 QMAやらないと死んじゃう病の軽症にはすでになっていると思うので さすがに数ヶ月全くプレイしないのはあり得ないでしょう。 今のところの今後の予定はこんな感じ。 とはいったものの 最近仕事で残業の日が多くなり始めたので QMAに割く時間が少なくなり始めたんだよなー。 先月は1000問も処理していないはずなので 更新予定は当分ないです。
QMAの現在の獲得魔法石数。
どうやらこれで宝石賢者の半分らしいです。 中間地点に来たけど到達した感想としては まだ半分かよ、というのが正直な気持ち。 毎作宝石にする人すげーなーと思う。 自分の魔法石獲得効率を考えると もう無理して宝石にはしたくはないな。 あと全国ランキング100位から陥落していました。 ここ数週間もずーーーーーーーーっと協力。 本当は検定Sブン回しが一番早いんだけど やりたい検定が1つもないので協力。 そろそろBEMANI検定とか英語検定きてくれないかな? 協力でふと思ったこと。 協力初プレイらしき人が メガホンとルーペを間違えて使っているような人を最近よくみかける。 自分は事前にアイテムの効果を調べてからプレイしたから間違えないけど アイテムの説明をちゃんと読んでいないと思われる人は アイコンのグラフィックから効果を予測したが間違っていた、ということかな? メガホンのアイコンで周りの人から答えがわかるっていう思考???が 自分にはちょっとわからない。 これは間違った人にしかわからない心理なので 自分はなぜ間違った使い方をしたのか興味ある。 誰かそういうの語ってくれる人いないかなー。 人数が少なそうだからあまり期待できないけど。 魔法石50000獲得するくらい廃プレイしても まだまだこういう発見があるから協力はやめられない。
4ヶ月かけてようやく終わりました。買ったの1月なのに。
こんなに時間がかかったのはもとからボリュームが異常なのもあるけど 東日本大震災のせいで3月ほとんどプレイしなかったから。 会社が一週間休みになってその間は電車に乗る時間が全くなかったのと 3月は自重モード全開だったので電車でPSPが動かせなかった。 実際にDSやっていた人喧嘩売られていたし。 おまけに4月に一回PSPをうかつにも落としてしまった。 上着ポケットの中に入れっぱなしにして寝ていて 落としていたことに気づいていなかったというアホをやらかした。 運がいいことに新宿駅で保管してくれていたため PSPを買い直すことも リトルバスターズの最後のヒロイン攻略をあきらめるということもなく 完全に攻略することができた。 拾ってくれた人本当にありがとう。 とまあこんな感じでクリアするまでにゲーム以外のことで いろいろとプレイ時間潰れまくりました。 全キャラクリアした全体の感想としては 早くアニメ化してくれないかなーー、の一言。 それくらい面白かった。 個別では最初はささささーさんが自分の中では一番だったんだけど 最後の最後で超大物が飛んできた。 朱鷺戸沙耶マジで最高。 まず後ろ姿が予想外だったのがびっくり。 そしてミスった時の自虐的笑いがあまりに吹いた。 「あーっはっはっはっは」とかもはや自分のマイブームと化した。 よく見たら通常の笑いは、あーはっはっは、なんだけど 自虐的な笑いの時は、あー「っ」はっはっはっは、だったりとか こんな細かくてどうでもいいところまで面白かった。 他にも弁当でのショボーン顔がやたらツボにきた。 ただ、アニメ化したら沙耶は全く出てこなさそうだなー。 そもそも設定からしてアニメ化が難しいのかも。 アニメ化できない理由は設定の都合かもしれないとも思った。 こんな感じでとりあえずリトルバスターズは終了。 自虐的笑いはブログで当分使うだろうから 元ネタがわからない人はこのブログ主は頭おかしいって思われるんだろうなあ。 ・・・わかっていても頭おかしいと思われるか。 で、次に買ったのがPSPのダ・カーポⅠ&Ⅱ。 なぜか知らんがDXパック買っていたみたい。 おかげでよくわからん特典がついていた。 今のところは特に見る気はないが ダ・カーポが面白かったら後でじっくり見るかも。 当分は電車の中はダ・カーポやっているが 2作品もあるので全部終わるときには秋になっているかもしれん。 それとアイシアってダ・カーポⅡのキャラなんだな。 アニメではダ・カーポⅠS.S.で出てきたからⅠの隠しキャラかと思っていた。 そもそもS.S.を全部見ていないので なぜアイシアがいるのかという設定をまだ自分は知らん。 アニメも消化したいのだが家でアニメ観る時間が全く取れないので アニメは当分放置。 本当は見たいアニメは50本以上あるが 社会人になった今、もはや消化は不可能だと思っている。 今週は仕事が五日間連続で残業だったので平日はのーくま。 土曜はやったけどとにかく無理やり時間を作った感が大きい。 この調子ではそのうちQMAをやる時間もなくなっていきそうな予感。 現時点でゲームやアニメ鑑賞などもっと遊んでおけばよかったと後悔。 もっと勉強しておけばよかったとは今は思ってはいない時点でダメ人間確定。
正解は×
正解率26% こういうデータが存在するものは 「~がある」で×の可能性があるから困る。 4択の問題集更新しました。 2463問→3376問 ◯×の処理を優先していたので今作の4択ニュースはほとんどありません。 全体的にライスタが増えていますが それは東日本大震災で会社が休みの時に処理したのがほとんど。 8になってからはプレイを優先しているから問題が処理できん。 現在の未処理問は13000問以上。 宝石の時には未処理問が20000超えてるかもな。 現在の階級は黄金2段。 いつの間にか全国ランキングに載っているし。 明日から仕事なので5月が終わる頃にはランキングから除外されているでしょう。 それにしてもたった一ヶ月で過去の最高階級になってしまった。 学生時代は金が全然なかったことがはっきりとわかる。 GT中もひたすら塔を登っていました。 連休中はいろんな人がいたなあ。 自分が引っ張っていくようなメンバー構成もあったし。 そういうのはだいたい8階で撃沈しましたが。 けっこうプレーしたけど2階でもまだまだ初見は引きまくるね。 基礎力もプレイ回数も足りないと実感できる。 宝石になる頃には基礎力がある程度身についているといいのだが。 全体的には相変わらず足を引っ張りまくりだった。 周りも自分と同じかそれ以上の速さで強くなっているから いまいち成長しているという実感が沸かない。 あと協力やっていて思ったのが 協力ばっかやっていても一定以上から強くなれる気がしないな。 メガホンコピーじゃあ全然答え覚えられないし。 宝石になったらやはりトナメメインに切り替えた方がよさそう。 今作ではガーゴイルに落ちないようになってくれればいいのだが 果たして協力プレイの成果は出るのか? 今の実力だと芸能マルチあたりが連発したらガーに落ちると思う。 今後は仕事とゲーセンでのプレイが中心になると思うので ほぼ間違いなくブログと問題集の更新はサボリがちになると思う。 宝石になったら問題処理に時間を割きたいと思っているけど まだ魔法石数が半分にも到達していないので当分は無理かな。 宝石がこんなにキツイとは。 毎作宝石にしている周りの人たちスゴすぎるだろ。 忍者ブログ [PR]
|